すごく細長くて、パラパラしたお米って見たこと、食べたことはありませんか?
インド料理屋さんでも、見かけることがあると思いますが、それが「バスマティライス」なんです。
あまり日本では聞き馴染みのないバスマティライスですが、ダイエット効果があるとして、話題になっています!
また、炊き方はふつうのお米とは違うのか?
そんな食べ方が美味しいのか?など、気になることがたくさんあります。
そこで今回は、【バスマティライスのダイエット効果とは?美味しい炊き方紹介!米と何が違う?】ということについてまとめてみました。
バスマティライスとは?
バスマティライスとは、おもにインド北部やパキスタンで作られているお米で、独特の香りが沸き立つのが特徴です。
インドやパキスタンの人々は、このバスマティライスを日常的に食べています。
日本のお米よりも極端に長細くて水気が少なくパラパラとした食感で、モチモチ感はありません。
日本では新米がおいしいはされていますが、バスマティライスは逆で、数年熟成されたお米の方が重宝されます。
バスマティライスは、タイ米やジャスミン米とは違う?
世界には大きく2つのお米の種類があるんですね。
それが「インディカ米」と「ジャポニカ米」です。
名前から想像をすることができるかもしれませんが、私たちが普段種ている日本のお米はジャポニカ米に属します。
分かりやすく表にまとめてみました!
インディカ米 | ジャポニカ米 | |
主な産地 | インド・パキスタン・バングラデシュ・イラン・東南アジア・中国・アメリカ大陸など | 日本・朝鮮半島・中国・オーストラリア・アメリカ(カリフォルニア)・エジプトなど |
特徴 | 長細い・パラパラとした食感 | 粘り気があり、モチモチとした食感 |
主な品種 | バスマティライス・タイ米(ジャスミンライス) | コシヒカリなどの日本米・カリフォルニア米など |
世界の生産量の割合 | 約85% | 約15% |
見て分かる通り、日本のお米などの生産量は、全体の15%ほどしかありませんね。
バスマティライスやタイ米は、同じインディカ米の一種となりますが、別のお米になります。
また、タイ米の中でも特に香りが強い品種がジャスミンライスと呼ばれています。
バスマティライスのダイエット効果!
まだまだブームが続いている糖質制限ダイエット。
「白米は体重が増えるから」と、食べるのを控えている方におすすめなのが、このバスマティライスです!
糖質の量自体は白米とほとんど変わりませんが、GI値が白米より低いため血糖値が穏やかになり、余分な脂肪の吸収を防ぐ効果が期待できます。
日本であまり食べられてこなかった理由は?
世界的には大変人気の高い香り米ですが、日本ではあまりなじみがないのはなぜなのか?
それは、まずその独特な匂いにあります。
世界にはいろいろな香り米がありますが、そのいずれも香りの成分は「アセチルピロリン」で、”ポップコーンのような匂い”好きな方もいますが、ネズミの尿のような匂いだという人もいます。
なので、古くから日本では香りのする米は「じゃこう米」「鼠米(ねずみごめ)」などとも呼ばれています。
バスマティライスの炊き方は?
バスマティライスの炊き方には、大きく2つの方法があります。
それは、日本のお米と同じで「鍋で炊く」 のと、「炊飯器で炊く」方法になります。
今回は、2通り両方の炊き方を説明していきます。
鍋で炊く方法!
バスマティライスを鍋で炊く方法についてご紹介します!
- 1回だけ、軽くお米をすすいで、混ざっているゴミを取り除きます。(長細く割れやすいので、丁寧に扱います)
- 鍋で、たっぷりの水を沸騰させます。
- 研いだお米を入れ、フタをしないまま、お米を「茹でます」(少量の塩を一緒に入れておきます。)
- 吹きこぼれに注意し、火の大きさを調整します。
- 8~10分ほどのちに、お米を味見します。(少し芯がある程度にまで、やわらかくなったらOK)
- 6の水(お湯)をすべて捨てます。(ザルを利用するとやりやすいです)
- 再び鍋に戻し、少量のバターを加えてかき混ぜた後、フタをして、弱火で3分~5分程度蒸らして完成です。
3で茹でている時に、底が焦げ付かないように混ぜるようにしましょう。
次にバスマティライスを炊飯器で炊く方法を見ていきましょう
炊飯器で炊く方法!
バスマティライスを炊飯器で炊く方法についてご紹介します!
- 1回だけ、お米をすすいで、混ざっているゴミを取り除きます。(長細く割れやすいので、丁寧にします)
- 水の量は、日本のお米よりも20%程度多めにします。
- 少量の塩とバターを入れます。
- 炊飯器で普段と同じように炊きます。
- 炊きあがり後、数分~10分程度、蒸らすと完成です。
鍋で炊く方法よりも火加減を見る必要がない分、簡単に炊くことが出来ますね!
これなら時間がない人でも簡単に炊くことが出来ます♪
どちらの方法でも大きな違いはないように思いますが、仕上がりに少し違いが出て、鍋で炊く方がよりパラパラ感が出ておいしいです。
バスマティライスの美味しい食べ方
バスマティライスの美味しい食べ方をご紹介します!
カレー
まずはバスマティライスに合わせて食べたいのが、「カレー」です!
これは1番におすすめしたいです。
がおすすめ。バスマティライスの産地である北インドの料理に特に合うので、バターチキンやパラクパニールなど、バターやチーズなどの乳製品を使用した濃厚なカレーを選びましょう。
ビリヤニ
最近、人気のある「ビリヤニ」は、インド式の炊き込みご飯になります!
このビリヤニには、バスマティライスが必須なので、バスマティライスを味わいたいならビリヤニは外せないですね!
バスマティライスを買う方法!
普段、目にすることがないバスマティライスはどのように購入することが出来るのでしょうか?
バスマティライスを購入するには、「アマゾン」や「楽天」などのネットで買うのが一番です。
だいたい1キロ1000円前後が相場なので、日本のお米の相場1キロ300円~700円に比べると割高になっています。
Twitterでの反応!
今日は残り野菜でエビ炒飯
お米はバスマティライスです🍚食べる時、ちょこっとラー油かけたら泣いた。美味しかったー#Twitter家庭料理部 pic.twitter.com/Ffo6atf7rV
— 🇺🇸h͓̽i͓̽t͓̽o͓̽c͓̽a͓̽r͓̽r͓̽i͓̽🏀 (@hitocarri) February 9, 2020
#印度カリー子 さんのスパイスカレーにハマって2ヶ月
ついに!バスマティライスを購入!!うまい!いくらでも食べられる…
カレーが足りない(笑) pic.twitter.com/3ZibA3ZCun— メシ=ワン・ユノーミ (@MeshiWan_Yunomi) February 16, 2020
そしてバスマティライス購入。5kgで3000円は安い!! pic.twitter.com/260EGVQNS1
— SU-GA (@ast311JP) February 16, 2020
この、カレー屋さんで出るライスが好きすぎて!!
でも、なんて言う名前なのかわからなくて!!
それが今日判明したのが嬉しすぎるっ、、、「バスマティライス」
— ひーちゃん (@mintaro20_469) February 13, 2020
いつものダルバートちゃんってバスマティライス100%なんだよね
サラサラしてて食べやすいの
今、思い出してうっとりしてる☺️ pic.twitter.com/p6eC2DE3O8
— まこぴ🧚♀️ (@makok009) February 16, 2020
ザルでお湯をきり→5分蒸らす→途中蒸気を飛ばすため何回かまぜてみた…#バスマティライス pic.twitter.com/4l7vnU9xFL
— こりん (@corin_star) February 15, 2020
今日もバスマティライスのお弁当🤗
野菜とかは噛みごたえある方が良いので、ちょっと大きめにカット🔪🥒 pic.twitter.com/PjkmYmjatS— CHIE🍑 @DWYL (@chacc000000000) February 12, 2020
バスマティライスのダイエット効果とは?美味しい炊き方紹介!米と何が違う?まとめ
バスマティライスのダイエット効果とは?美味しい炊き方紹介!米と何が違う?ということについてまとめてみました。
バスマティライスは、パラパラとしたインドの高級米です。
ネット通販での購入が可能なので、購入してみましょう。
バスマティライスを使ったいつもと違う本格的なカレーや、ビリヤニは食べてみたいですね!
ダイエットをしている方でも安心して食べることが出来るので、ぜひ一度、試してみてください。
コメントを残す