七五三2019の時期をずらすのは有り?15日過ぎのメリットとデメリットを解説!

七五三 2019 時期 ずらす 15日過ぎ メリット デメリット

子どもの成長への感謝とこれからの成長を願うための行事である七五三。

お子様がいるご家庭なら、七五三のスケジュールを組むことがあると思います。

 

七五三のシーズンといえば、秋頃ですが何らかの家庭の事情で時期をずらしたい…と思っている親御さんもいるのではないでしょうか。

そもそも七五三の時期をずらしてもいいのかやデメリットがないかについても気になりますよね。

 

そこで今回は、七五三2019の時期をずらすのはありなのか、15日すぎに七五三をするメリットやデメリットについて紹介したいと思います!

スポンサードリンク

一般的な七五三シーズンはいつ?

七五三 2019 時期 ずらす 15日過ぎ メリット デメリット

秋頃に神社に行くと七五三で可愛らしい着物を着た子どもを見た!という人もいるのではないでしょうか?

おめかしをして少し緊張気味に歩いている姿はとても可愛らしいですよね♪

 

一般的に七五三のシーズンは秋頃とされていますが具体的にはいつぐらいなの?と気になっている人もいると思います。

七五三は本来、11月15日とされています。

 

ですが、必ずしも11月15日に行わなければいけないというわけではなく、ピークは10月上旬から11月下旬です★

この期間で都合のいい日に七五三のお参りにいくご家庭が多いですね!

なぜ11月15日が七五三の日?

七五三 2019 時期 ずらす 15日過ぎ メリット デメリット

そもそもなぜ11月15日が七五三の日だと言われているのでしょうか?

実はその理由は2つあるのです!

 

ここがポイント!
  • 将軍家の行事
  • 旧暦の11月15日から来ている

では上記について詳しく説明しますね!

まず将軍家の行事ですが、天和元年である1681年11月15日に、江戸幕府第5代将軍である徳川綱吉の長男、徳川徳松の健康を願って行われた催しが始まりました。

 

七五三も子どもの成長とこれからの健康などを願う行事ですよね♪

そして、旧暦の11月15日は実りの感謝の日・満月・鬼宿日だったのです

 

昔は二十七宿という日の吉凶を占う方法があり、その中で最もいい日とされていたのが鬼がいない日である鬼宿日です。

そして、秋の収穫を終えて実りを感謝するのが11月だったのです。

 

そして旧暦15日は満月の日でもあったので縁起のいい日とされ、七五三は11月15日に制定されたようですね♪

最も混雑する日はいつ?

七五三 2019 時期 ずらす 15日過ぎ メリット デメリット

お子さんが七五三を迎えるという親御さんは、いつ七五三に行くか悩むと思いますが混雑する日は避けたいという人もいるでしょう!

七五三で一番混雑する日はやはり、七五三の当日である11月15日、または11月15日の前の土日や祝日ですね!

 

これらの日が日付の吉凶を占う「六曜」の大安と重なるのであれば尚更混雑が予想されるでしょう。

本来、七五三には「六曜」は関係ないのですが日本人は大安を好む人が多いですね。

 

なので、混雑をさけるのであれば土日・祝日以外の平日に行くのがオススメです。

特に10月、11月で土日と大安が重なる日は避けた方がいいでしょう!

七五三の時期をずらしてもいい?

七五三 2019 時期 ずらす 15日過ぎ メリット デメリット

一般的には七五三の時期は10月から11月とされていますが明確な決まりはなく、時期をずらしているご家庭もあります。

最近では、神社や写真スタジオでもほぼ一年中対応してくれるところがほとんどです。

もし、七五三のシーズンから外れた時期にお祝いするのであれば神社や写真スタジオに必ず確認しておきましょう。

 

また、時期をずらすことで何かメリットやデメリットがあるのか気になっている人もいると思います。

どんなメリットやデメリットがあるのか紹介しますね!!

時期をずらすメリット

七五三 2019 時期 ずらす 15日過ぎ メリット デメリット

七五三シーズンはどこの神社や写真スタジオも大変混みあい、予約が取りづらいということがあるでしょう。

しかし、時期をずらすことで混雑を避けることができますし、着物をレンタルする場合も種類が豊富にあり好きな物を選べます♪

 

シーズン中は、人気な着物はすでに他の人がすでにレンタルしていたりするのです。

また神社が空いている時期だと写真も撮りやすいですね♪

時期をずらすデメリット

七五三 2019 時期 ずらす 15日過ぎ メリット デメリット

写真スタジオなどはシーズン中の場合キャンペーンをしていたりするところもあるので、お得に着物のレンタルや写真撮影をすることができる場合もあります。

しかし、シーズンオフの時期だとシーズン特有のキャンペーンは行っていないところがほとんどです!

 

レンタルや写真撮影をするのであればシーズン中の方がお得になるかもしれません。

また、時期をずらすことで千歳飴などのお祝いの品物が貰えないこともあります。

ちょっとずらすのがオススメ

七五三 2019 時期 ずらす 15日過ぎ メリット デメリット

七五三のシーズンを大幅にずらすよりも、ちょっとだけずらすのがオススメです!

中でも9月~12月の間で暑すぎず寒すぎず気候が良くて過ごしやすい時期を選んであげてはあげるといいでしょう!

 

特に9月は地域によってはまだまだ暑いところもあり、子どもは長時間着物を着ていると疲れてしまいます。

七五三は子どもと親御さんの特別な一日ですが主役はお子さまです★

 

お子さんの体調なども考慮して七五三の時期を決めましょう。

お子さんがちょっとでもご機嫌で過ごせる七五三になるといいですね!

大きく時期外れ

七五三 2019 時期 ずらす 15日過ぎ メリット デメリット

中には数週間程度ではなく、大幅に七五三の時期をずらす家庭もあります!

もともとシーズンに行く予定でも子どもの体調やご家庭のやむを得ない事情により行けないという人もいるでしょう!

 

シーズンは10月から9月ですが、これ以外の時期に七五三に行くご家庭もあります。

下の子の出産と被った場合や、時期的にはインフルエンザも流行り始める時期ですよね。

 

また、お子さんの数え年である年が喪中と重なるというご家庭もあると思います。

こういった場合、七五三は必ずシーズンにしなければいけないというものではないので、大きく時期を外しても何も問題はありません★

 

また、本来なら数え年で七五三に行くとされていますが、最近では満年齢でお祝いするご家庭も増えています!

数え年でも満年齢でもどちらでも構わないですよ!

 

あまり時期は気にせずに、お子様の成長のお祝いとこれからの成長を神様にお願いしにいきましょう♪

時期をずらす場合は、念の為神社や写真スタジオに問い合わせて詳細を確認しておくと安心ですね!

 

千歳飴などのお祝いの品物がもらえない場合もありますが、そういった場合はネットで注文しておくか、千歳飴のようなものを手作りして持たせてあげても記念に残りますよ!

七五三2019の時期をずらすのは有り?15日過ぎのメリットとデメリットを解説!まとめ

 

七五三 2019 時期 ずらす 15日過ぎ メリット デメリット
まとめ!
  • 本来の七五三の日は11月15日
  • 将軍家の行事や縁起のいい日にちなんでいる
  • 一般的には10月上旬から11月下旬が多い
  • 混雑するのは11月15日前後の土日・祝日
  • 土日・祝日が大安と重なるのであれば尚更混雑が予想される
  • 七五三のシーズンを大幅にずらしても問題はない
  • ちょっとずらすのがオススメ

七五三のシーズンといえば、秋頃ですよね♪

本来は11月15日が七五三の日とされていますが、10月上旬から11月下旬の都合のいい日に七五三のお祝いをするご家庭が多いです!

 

しかし、中にはご家庭の事情でシーズン中には行けないという人もいるでしょう。

七五三は必ずこの時期にしなくてはいけない!という決まりはないので、シーズンを大幅にずらしても問題はありません。

 

ただ、シーズンをずらすと写真スタジオでのキャンペーンがなかったり千歳飴を貰えなかったり…というデメリットもあります。

シーズンをずらす場合は事前に神社や写真スタジオに確認しておくと安心ですね!

 

お子さんと親御さんの特別な一日ですが、主役はお子さんなので、体調なども考慮して七五三の日取りを決めましょう♪

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

four + twenty =